言語活動

授業

4年生「自分だけの詩集を作ろう」~国語と個別最適と1人1台端末を組み合わせたアイデア~

小学生向けの詩集づくりを中心に、面白いアイデアで国語授業を豊かにします。AIとデジタルツールを活用して、言語活動を楽しみながら学ぶ方法を具体的に紹介。児童が自分だけの詩を創造し、評価する新しいアプローチを探求しませんか?
授業

新学期!国語授業を面白くする授業開きアイデア4選

新学期の国語授業を効果的にスタートさせるための実践的アイデアを探していますか?この記事では、2学期の国語の授業開きのための創造的な方法とアクティビティを提供し、教師と生徒が共に学びを楽しむための戦略を紹介します。授業計画、インタラクティブな学習活動、そして児童への具体的な指導法についてのヒントが満載です。
授業

3年生「ちいちゃんのかげおくり」第2時 単元計画を子供と一緒に考える

「ちいちゃんのかげおくり」単元計画です。子供たちがどのように学ぶか、単元計画や言語活動の設定方法、そして教育における価値観について掘り下げています。具体的な学習方法や子供たちの自主性を尊重する教育の重要性についても考えてみました。教育に関する質問やフィードバックはお気軽にどうぞ。
授業

3年生「きつつきの商売」1、2時間目 物語を楽しむ言語活動

新学期最初の物語単元。ここでは、まず国語の学習を楽しいと思ってほしい。これまで学習した内容を振り返りながら、今回は子供達の疑問を基に学習課題を立てていった。本時では2年生までにどんなことをしたか、物語を読んでどんな「はてな」が見つかるかをみんなで考えた。
Q&A

国語の言語活動ってどうやって決めればよい?~考え方と実践した授業~

国語の授業で、どのような言語活動を行おうか、悩む日々だと思います。今回は、どのように言語活動を決めればよいかという考え方や、実際に行った授業を例に挙げながら、明日の授業作りについて考えていきたいと思います。
授業

2年生「すてきなところをつたえよう」言語活動を子どもと作る、子どもと学ぶ1時間目

2年生最後の単元。ここでは「推敲」する力を身に付ける。そしてなんと面白そう。友達の素敵なところを伝えるなんて、最後に良い教材だ。でも、教科書の通りだけでは、きっと物足りない。よし、言語活動を考えよう。
授業

5年生「提案しよう、言葉とわたしたち」9、10時間目(発表、振り返り)

総合的な学習の時間との横断的な授業で、給食メニューのコンテストを行った。交流や振り返りで、それぞれ「視点」をもたせることで、より焦点化した。最後には単元全体の振り返りを行って、身についた力を自覚させることを狙った。