1年生 1年生「うみのかくれんぼ」第1時~図鑑を作りたい、と思ってしまう環境つくり~ 1年生の説明文学習を楽しく進めるための導入アイデアを紹介。今回は「うみのかくれんぼ」。イラスト化、言語化、動作化を活用し、言葉の面白さに触れる授業の流れを詳しく解説しています。言語活動の始め方や、具体的な指導例も掲載。 2024.09.29 1年生授業
授業 4年生「自分だけの詩集を作ろう」~国語と個別最適と1人1台端末を組み合わせたアイデア~ 小学生向けの詩集づくりを中心に、面白いアイデアで国語授業を豊かにします。AIとデジタルツールを活用して、言語活動を楽しみながら学ぶ方法を具体的に紹介。児童が自分だけの詩を創造し、評価する新しいアプローチを探求しませんか? 2024.08.17 授業4年生
Q&A 国語の学習指導案の書き方 ~後編~ 指導案の書き方 具体的な例 国語の学習指導案を効果的に作成するための具体的なアプローチと考え方。指導案の基本的な書き方と必要な要素について詳しく解説します。今まさに指導案を書いている教師や教育関係者の方はぜひご一読ください。 2024.08.15 Q&A授業考え方
Q&A 国語の学習指導案の書き方 ~前編~ 指導案の考え方、必要なもの 国語の学習指導案を効果的に作成するための具体的なアプローチと考え方。指導案の基本的な要素と必要な素材について詳しく解説します。今まさに指導案を書いている教師や教育関係者の方はぜひご一読ください。 2024.08.12 Q&A授業考え方
授業 新学期!国語授業を面白くする授業開きアイデア4選 新学期の国語授業を効果的にスタートさせるための実践的アイデアを探していますか?この記事では、2学期の国語の授業開きのための創造的な方法とアクティビティを提供し、教師と生徒が共に学びを楽しむための戦略を紹介します。授業計画、インタラクティブな学習活動、そして児童への具体的な指導法についてのヒントが満載です。 2024.08.12 授業考え方
授業 1年生「なんていおうかな」「どうぞよろしく」「こんなものみつけたよ」 新学期の国語授業を革新!小学校1年生向けに「なんていおうかな」「どうぞよろしく」「こんなものみつけたよ」の授業内容を展開。児童が自然と学びに参加し、言葉を通じて世界とつながる喜びを感じる方法を探る。教育者必見の創造的なアプローチで、児童の意欲を引き出します。 2024.04.28 授業1年生
Q&A 国語の授業の「振り返り」って? 授業の振り返りの重要性と具体的な方法を探るこの記事では、国語の授業での振り返りを行う価値と、効果的な振り返りの実践法を解説しています。 2024.02.10 Q&A授業考え方
2年生 「漢字」の学習の工夫 漢字の学習、どのように進めていますか。この記事を読むと個別最適が叫ばれている今、どのように漢字学習を進められるかのアイデアを載せています。低学年から高学年まで、この導入と学習方法で楽しく漢字を学ぶ45分を創れたらと思います。 2024.02.05 2年生5年生4年生6年生3年生授業1年生
授業 3年生「ちいちゃんのかげおくり」第2時 単元計画を子供と一緒に考える 「ちいちゃんのかげおくり」単元計画です。子供たちがどのように学ぶか、単元計画や言語活動の設定方法、そして教育における価値観について掘り下げています。具体的な学習方法や子供たちの自主性を尊重する教育の重要性についても考えてみました。教育に関する質問やフィードバックはお気軽にどうぞ。 2023.08.17 授業3年生
授業 3年生「ちいちゃんのかげおくり」1時間目~子供と共に学習者になる導入アイデア~ 3年生の物語文学習。「なぜ学ぶのか」を共有した上で、「何を」「どのように」学ぶのかは子供達と考え、ゆだねていく。そのための導入として本時は「物語を学ぶとは」を考えながら何を問い、どのように進めれば良いかをまとめました。 2023.08.08 授業3年生